
【獣医師が解説】ペットの栄養編:テーマ「凍り豆腐のレジスタントプロテイン」
日本の伝統食品の1つに凍り豆腐があります。凍り豆腐は本来保存食ですので、水につけておくとふっくらとした状態に戻ります。実はこの独特のスポンジ構造が今回のテーマであるレジスタントプロテインと深い関係があります。【豆腐vs凍り豆…

【獣医師が解説】犬に歯石がつく前に歯垢をつかないようにするには?
「本町獣医科サポート」の獣医師 北島 崇です。ペットオーナーのみなさんだけでなく、歯周病は私たちの愛犬においても最も多くみられる生活習慣病といえます。この歯周病対策の基本である「歯垢の付着予防」についてこれから5つのポイント…

ミニチュアシュナウザーのこと、もっと知りたい! ― 人気の犬種シリーズ ―
2017年の犬種別犬籍登録頭数をJKC(ジャパン・ケネル・クラブ)が発表しています。JKCは、純粋犬種(純血種)の犬籍登録や血統書の発行を行っている機関です。また、現在、国際畜犬連盟(FCI)では344種類の犬種が公認されて…
注目記事
お勧め記事

愛犬がストルバイト結石になってしまった場合、どうすればい…
「うちの子は膀胱炎になってしまい、そこからストルバイト結石になりかけていると病院で言われました。結石の子にはどんな食事がいいのですか?」「ストルバイト結石です。運動をして、水をたくさん飲むよう…